機動的で柔軟な政策形成・評価を実践する各府省庁に対する支援
行政改革推進会議アジャイル型政策形成・評価の在り方に関するワーキンググループ提言(令和4年5月31日)を踏まえ、機動的で柔軟な政策形成・評価を実践しようとする各府省庁に対する支援制度・枠組みを順次整備しています。
行政事業レビューシート作成ガイドブック
行政事業レビューシート及び基金シート作成にあたり、基礎的なEBPMを実践するための考え方・具体的な方法等について記載したガイドブックを作成しています。
- 行政事業レビューシート作成ガイドブック Ver1.2
- (別冊1 基金シート作成ガイドブック Ver1.1)
- (別冊2 行政事業レビューシート・基金シート改善のヒント Ver1.1)
- (別冊3 行政事業レビューにおける自己点検のポイント Ver1.1)
行政事業レビューシート 政策効果の測定と点検・改善のポイント~アクティビティの特徴に応じた実践集~
行政事業レビューシートの実例を基に、各政策担当者が政策を検討する上での一助となるように具体的な方法や考え方の参考となる実践集として、「行政事業レビューシート 政策効果の測定のポイント~アクティビティの特徴に応じた実践集~」を作成しています。
行政事業レビューシート 政策効果の測定と点検・改善のポイント~アクティビティの特徴に応じた実践集~(令和7年1月)
EBPMガイドブック
EBPMの基本的な考え方や、機動的で柔軟な見直しを可能とする政策形成・評価の実践を普及・浸透させるため、基本解説書となるガイドブックを作成しています。
(Ver1.1からの主な変更ページ)
P1,7,111
(過去のバージョン)
EBPMガイドブック Ver1.1(令和5年3月20日公表)
(Ver1.0からの主な変更ページ)
P1,7,23,33,65,74,75,99,104,108,110,112,115~120
EBPMガイドブック Ver1.0(令和4年11月7日公表)
EBPM補佐官派遣制度
EBPMの実践に有用な知見・経験を有する専門家等を「EBPM補佐官」として、希望する府省庁に派遣し、各種相談対応や助言等を行います。
EBPM補佐官派遣制度について
EBPM補佐官一覧
伴走型支援ネットワーク
行革事務局がハブとなり、機動的で柔軟な政策形成・評価に有用な機能を有する官民のネットワークで、各府省庁の政策立案をサポートします。
参加組織一覧
参加組織別の主な支援内容