第1回(8.11.28) | @初会合 |
第2回(8.12.19) | @行政改革委員会の意見について(意見交換) A経済審議会の報告等について(意見交換) B今後の進め方について審議 |
第3回(9.1.16) | @有識者(西澤潤一氏)との意見交換 A地方分権推進委員会の勧告について(意見交換) B今後の進め方について審議 |
第4回(9.1.29) | @行政組織の現状、沿革等の説明聴取(総務庁) A有識者(石原信雄氏)との意見交換 |
第5回(9.2.5) | @税調会長(加藤寛氏)との意見交換 A諸外国の行政組織の現状、行政改革の説明聴取(事務局)(その1) |
第6回(9.2.19) | @財政審委員(石弘光氏)との意見交換 A諸外国の行政組織の現状、行政改革の説明聴取(事務局)(その2) |
《一日行政改革会議(名古屋)(9.2.26)》 | |
第7回(9.3.5) | @行政組織の現状、沿革等の説明聴取(内閣官房) A各界提言の整理について説明聴取(事務局) B主要論点項目(案)の提示 |
《一日行政改革会議(仙台)(9.3.13)》 | |
第8回(9.3.19) | @有識者(住田正二氏)との意見交換 A 主要論点項目について説明聴取(事務局)及び委員間の意見交換 |
《一日行政改革会議(大阪)(9.3.26)》 | |
第9回(9.4.2) | @各委員からの意見開陳 |
《一日行政改革会議(福岡)(9.4.9)》 | |
第10回(9.4.16) | @各委員からの意見開陳(前回分補足) A中間整理について審議 |
《一日行政改革会議(札幌)(9.4.23)》 | |
第11回(9.5.1) | @中間整理について審議、決定 A今後の進め方について審議 B委員間の意見交換 |
第12回(9.5.7) | @各省庁ヒアリング(警察庁、法務省、労働省) |
第13回(9.5.14) | @各省庁ヒアリング(外務省、大蔵省、厚生省) |
第14回(9.5.21) | @各省庁ヒアリング(環境庁、科学技術庁、農林水産省、文部省) |
第15回(9.5.28) | @委員間の意見交換 |
第16回(9.6.4) | @各省庁ヒアリング(北海道開発庁、沖縄開発庁、通商産業省、運輸省) |
第17回(9.6.11) | @各省庁ヒアリング(経済企画庁、防衛庁、郵政省) |
第18回(9.6.18) | @各省庁ヒアリング(国土庁、人事院、自治省、建設省) |
第19回(9.6.25) | @各省庁ヒアリング(総務庁、公正取引委員会、総理府・公害等調整委員会) |
第20回(9.7.2) | @行政改革の理念について(討議) A内閣機能の強化について(討議) |
第1回企画・制度問題小委員会(9.7.9) | @行政改革の理念について(討議) A内閣機能の強化について(討議) |
第21回(9.7.9) | @国家機能の在り方について(討議) A中央省庁の在り方及び編成について(討議) |
第1回機構問題小委員会(9.7.16) | @国家機能の在り方について(討議) A中央省庁の在り方及び編成について(討議) |
第22回(9.7.16) | @国家機能の在り方について(討議) A中央省庁の在り方及び編成について(討議) |
第2回機構問題小委員会(9.7.23) | @国家機能の在り方について(討議) A中央省庁の在り方及び編成について(討議) |
第23回(9.7.23) | @情報公開法制の立案状況について(総務庁) A来日外国人組織犯罪の現状と課題について(警察庁) B公務員制度及び審議会制度の在り方について(討議) |
第2回企画・制度問題小委員会(9.7.30) | @内閣機能の強化について(討議) A公務員制度及び審議会制度の在り方について(討議) ○連合官公部門連絡会との意見交換 |
第24回(9.8.18) | @審議の進め方について A改革の基本的考え方(理念)について(討議) B内閣機能の強化について(討議) C省庁の再編について(討議) |
第25回(9.8.19) | @資金運用審議会懇談会座長談話について(意見交換) A行政改革委員会官民活動分担小委員会の中間とりまとめについて(意見交換) B省庁の再編について(討議) |
第26回(9.8.20) | @省庁の再編について(討議) A内閣機能の強化について(討議) |
第27回(9.8.21) | @省庁の再編について(討議)(現業、外局、独立行政法人等の事項を含む) A審議会制度の改革について(討議) B公務員制度の改革の方向について(討議) C審議結果の整理、取りまとめの方向付けについて(討議) |
第28回(9.9.3) | @中間報告について審議、決定 |
第29回(9.9.17) | @与党への説明結果について(報告) A今後の審議の進め方について(討議) |
第1回企画・制度問題及び機構問題合同小委員会(9.9.24) | @独立行政法人及び外局・行政委員会について(討議) ○連合官公部門国営企業部会との意見交換 |
第2回企画・制度問題及び機構問題合同小委員会(9.10.1) | @経営形態の変更に伴う旧三公社関係労働組合の経験について(ヒアリング) A独立行政法人及び外局・行政委員会について(討議) |
第30回(9.10.1) | @省の編成、各省の行政機能等について(法務省、外務省)(討議) |
第3回企画・制度問題及び機構問題合同小委員会(9.10.8) | @省の編成、各省の行政機能等について(産業省)(討議) A内閣府、総務省の機能等について(討議) |
第31回(9.10.8) | @省の編成、各省の行政機能等について(大蔵省)(討議) A内閣府、総務省の機能等について(討議) |
第4回企画・制度問題及び機構問題合同小委員会(9.10.15) | @独立行政法人等に関する議論の結果の整理について A省の編成、各省の行政機能等について(環境安全省、雇用福祉省)(討議) |
第32回(9.10.15) | @省の編成、各省の行政機能等について(国土開発省、国土保全省)(討議) |
第5回企画・制度問題及び機構問題合同小委員会(9.10.22) | @産業行政の転換について(通商産業省からのヒアリング) A省の編成、各省の行政機能等について(文部・科学技術省)(討議) B独立行政法人の職員の身分について(討議) |
第33回(9.10.22) | @内閣府、総務省の機能等について(討議) |
第6回企画・制度問題及び機構問題合同小委員会(9.10.29) | @中央省庁に係る全般的検討について(討議) |
第34回(9.10.29) | @中央省庁に係る全般的検討について(討議) A今後の審議スケジュ−ルについて |
第35回(9.11.5) | @中央省庁に係る全般的検討について(討議) A今後の審議の進め方について |
第36回(9.11.12) | @公務員制度調査会意見について(説明聴取) A中央省庁に係る全般的検討について(討議) B独立行政法人及び外局の検討対象について(討議) |
第37回(9.11.17) | @最終報告(案)について(討議) |
第38回(9.11.18) | @最終報告(案)について(討議) |
第39回(9.11.19) | @最終報告(案)について(討議) |
第40回(9.11.20) | @最終報告(案)について(討議) |
第41回(9.11.21) | @最終報告(案)について(討議) |
第42回(9.12.3) | @最終報告の決定 |
目 次 | 前 へ | 次 へ |